
患者さんにとっては、一人の医師とのであいは計り知れない重みを持つものである。患者さんの一言に耳を傾けるか否かによって、また一つ知識が頭をよぎるか否か、すべてが決まることもしばしばある。
医療において、病気に関するup-to-dateの正確な知識は決定的である。
益々細分化される医療の発展の中にあって、専門に閉じこもることは危険である。
(メルクマニュアル 第17版 日本語版 総監修序から引用)
私どもスタッフは、Up-to-dateの正確な知識を身につけるよう研鑽を続け、かつ、患者さんの身にたった治療方針をご提案し、納得のいく医療を提供できるよう初心に立ち返り精進してまいる所存です。
■履歴 | |
1951年3月 | 徳島にて生まれる |
1967年3月 | 阿南工業高等専門学校電気工学科3年次修了 |
1977年3月 | 徳島大学医学部医学科卒業 1977年5月 医籍登録 |
1977年5月 | 徳島大学医学部附属病院第2外科入局(一般外科・胸部外科) |
1984年3月 | 医学博士号取得(乳腺腫瘍の電気impedanceのin vivo測定に関する研究) |
1985年4月 | 小田原循環器病院勤務 |
1985年7月 | 西本クリニック若葉台(夜間・日曜診療のみ)開院 |
(小田原循環器病院は常勤として1993年8月まで勤務) | |
1994年9月 | 1994年9月 西本クリニック緑開院 |
2004年5月 | 2004年5月 グループホームあかね開所 |
■所属学会 | |
日本外科学会、 日本肥満学会、日本乳癌検診学会 |